Contents
優先順位をつけること。そしてノータイムで開始すること。
習慣化したいことは、先に埋めておかないと続かない
現在、中長期的な視点で英語とプログラミングの勉強をしています。
が、進捗がかんばしくありません。
というわけで今日からルールを1つ設けることにしました。
「空いた時間ができたら真っ先に英語の勉強に手をつける」です。
なぜこのルールを設定したのか、以下理由です。
優先順位を決める
1つ大きな反省点として、英語の勉強とプログラミングの勉強の優先順位がつけられてなかったため、どっちつかずになってしまっていた点です。
どちらも大事だからあえて優先順位をつけずにどちらも頑張ろう!と意気込んでいたわけですが、この作戦は功を奏しませんでした。
二兎を追う者は一兎をも得ず、とはよく言ったものです。
なので、まずは優先順位をつけることにしました。
英語の方が熟練度は高めなので、まずは英語の方から目標達成を目指し、一定の水準まで行った段階でプログラミングん勉強に本腰を入れることにしました(それまでプログラミングを勉強しない、というわけではありません)。
考える時間をなくす
次に、英語の勉強を毎日徹底して継続するために、考える時間をなくすことにしました。
カフェで勉強することが多いのですが、カフェについてスマホをいじったり、PCでネットサーフィンしてしまったりする時間が少なからずあります。
その時間を勉強に充てていれば、と何度思ったかわからないくらい思ったわけですが、なかなかどうしてうまくいきません。
というわけで、カフェに行ったらまずは英語の勉強に手をつけるというルールにし、問答無用で英語の勉強に手を付けることにしました。
何から始めようという迷いから決断疲れが生じ、スマホに手を伸ばしたりネットサーフィンをしたりと、無駄な時間を生じさせているのではないか、と推察します。
コロナの影響で、1年以上通っていた英語学校も休学することになり、勉強に充てていた電車移動もほとんどなくなったことで、しばし停滞していた英語の勉強ですが、年明け頃のTOEICで目標の900点台に到達できるよう気を引き締めたいと思います。
今日の毎日一新
Barbies Grill
https://www.instagram.com/p/CFgiTW4lrK3/?utm_source=ig_web_copy_link
台湾まぜそば こころ
https://www.instagram.com/p/CFhQdbfFjHP/?utm_source=ig_web_copy_link