仕事のこと 体力勝負の土俵に乗らない 2020年6月1日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 体力勝負の土俵に乗らない 体力勝負の土俵に乗らないことが非常に大事なことだと考えています。 体力がある人は有利 私は公認会計士としての仕事をメインとしていますが、これまで …
生活のこと 【楽天モバイル】Rakuten miniレビュー!! 2020年5月27日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 【楽天モバイル】Rakuten miniレビュー!! 楽天モバイルを契約し、Rakuten miniを購入してみました。 契約・購入を決 …
生活のこと iPhoneXRは 大きすぎて 重すぎる 2020年5月21日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ iPhoneXRを1年半使ってわかったこと iPhoneXRを発売日(2018年10月)に購入し(それまでiPhone5を使ってた)約1年半くらい経ちました。 iPhoneXR …
生活のこと 日本に生まれて良かった? 2020年5月15日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 韓国映画・ドラマに見る韓国社会 韓国映画・ドラマを見て思ったこと 前に韓国で大ヒットした映画「ベテラン」を見た。 そして今Netflixで大きな話題を呼んでいる「梨泰院ク …
仕事のこと 独立して2年以上が経ってわかったこと 2020年5月10日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 独立して2年以上が経ってわかったこと 時の流れは言うまでもなく早い 会計士@しまさやしきです。 公認会計士として2018年の2月に独立し、早いものでもう2年以上の月日 …
生活のこと コロナの影響により体重が2kg増えたので、Fit Boxing始めました 2020年5月10日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ コロナの影響により体重が2kg増えたので、Fit Boxing始めました コロナ自粛で体重2kg増・・・ コロナ自粛により外出が大幅に制 …
お笑いのこと お笑い芸人の話を聴いて思ったこと 2020年4月30日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ お笑い芸人の話を聴いて思ったこと 毎日を楽しく生きること。 これ以上に大切で重要なことってありますか? 今日はそんな話。 人生において何が一番大切か? いきなりですが …
仕事のこと 成果を出すには、自分の得意分野で勝負する 2020年4月22日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 成果を出すには、自分の得意分野で勝負する 好きを仕事に!努力でなんとかなる!という風潮について 仕事や勉強、スポーツ、趣味、なんでもそうですが、成果を出すには自分の得意分野で勝 …
仕事のこと 自分らしく生きる、という点からオススメする公認会計士資格 2020年4月15日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 自分らしく生きる、という点からオススメする公認会計士資格 このご時世、わざわざ時間やお金をかけて資格を取ることに意味あるの?という風潮があ …
生活のこと 自分にとって何がストレスになるのかを知る 2020年4月15日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 自分にとって何がストレスになるのかを知る 自分にとって何がストレスになるのかを知ることが重要だと考えています。 それはなぜか? なぜ自分にとってストレスと …