生活のこと 文字を書くことの重要性 2020年8月22日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 文字を書くことの重要性 文字を書くことでしか得られないもの 最近、文字を書くことの重要性を感じています。 記憶に定着しやすい 様々な研究結果からもわかっていることで …
仕事のこと 「そのとおり」というフレーズ 2020年8月21日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 「そのとおり」というフレーズ 「そのとおり」というフレーズが好きです。 言われてうれしいワードランキング、上位にランクインします。 「正解」とか「当たり」じゃ …
仕事のこと 選択肢は無限大 2020年8月20日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 選択肢は無限大 様々な地域、分野で活躍する公認会計士 先日、公認会計士協会からこんな冊子が届きました。 様々な地域・分野で働く公認会計士を紹介するものです。 …
仕事のこと その仕事は水平展開できるか 2020年8月19日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ その仕事は水平展開できるか リスクヘッジする職業選択 今就いている職業、やろうとしている仕事、それは水平展開できるものでしょうか? 水平展開とは言い換えれば、他の分野でも …
生活のこと 【グルテンフリー】小麦との戦い 2020年8月18日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 【グルテンフリー】小麦との戦い グルテン不耐症 グルテン不耐症。 つまりは小麦粉で作られた食べ物を食べると体調が悪くなります。 こんなこと考えもしませんでしたが、ジ …
お笑いのこと お笑い鑑賞記録 ダンビラ甲子園2020.08.17 2020年8月17日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ お笑い鑑賞記録 ダンビラ甲子園2020.08.17 ダンビラ甲子園 今日はお笑いのライブを観に、渋谷の∞無限大ホールへ。 若手のダ …
生活のこと クラフトボス デカフェレビュー 2020年8月16日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ クラフトボス デカフェレビュー クラフトボス デカフェは本当にデカフェか? 先日こんな記事を書いたが、改めて「クラフトボス デカフェ」のレビューを残しておこうと思う。 h …
生活のこと 終戦記念日 2020年8月15日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 終戦記念日 日本に生まれて良かった 今日は8月15日、つまり終戦記念日。 日本に生まれて良かったことといえば、圧倒的第一位なのが平和なことだと思う。 …
生活のこと デカフェ飲料のアレコレ 2020年8月14日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ デカフェ飲料のアレコレ デカフェ飲料のバリエーションはまだまだ少ない カフェインを取らないようにしているので、飲めるモノがだいぶ限定される。 だから、新しいデカフェ飲料が …
生活のこと 理解されない生き方 2020年8月13日 ゆたろう https://cpa-second.com/wp-content/uploads/2022/01/スクリーンショット-2022-01-13-1.08.39.png 誰かの為に書くブログ 理解されない生き方 理解されないぐらいがちょうどいい 今となっては自分の生き方やライフスタイルを誰かに理解して欲しいと思うこともなくなったが、そう思えるようになったのも30歳を …